次々世代 CFO・経営者等(部・課長クラス)
2018年8月~2019年1月・月1~2回程度(原則・2~3週に1度、合宿2回を含む)。
金曜日夕刻(18:00~21:00)、土曜日終日(9:00~16:00)、Workshop(土曜日16:10~18:00)を開催、合宿(土曜日終日、日曜日午前中)
各セッションのプログラムテーマは変更の可能性がありますこと、予めご了承ください。
日程 |
時間 |
テーマ |
会場 |
Download |
7/20(金) |
18:00-21:00 |
ガイダンス・懇親会 |
学術セ・特/如水 |
|
7/21(土) |
9:00-12:00 |
企業価値経営論Ⅰ |
学術セ・特 |
|
7/21(土) |
13:00-16:00 |
企業価値経営論Ⅱ |
学術セ・特 |
伊藤レポート2.0、ガイダンス |
7/21(土) |
16:00-17:00 |
Workshopガイダンス |
学術セ・特 |
ガイダンス資料 |
7/28(土) |
9:00-16:00 |
Follow upセッション(会計) |
フォーリッジ |
資料 |
8/3(金) |
18:00-21:00 |
ファンダメンタル分析Ⅰ |
学術セ・特 |
|
8/4(土) |
9:00-12:00 |
ファンダメンタル分析Ⅰ(グループディスカッション) |
学術セ・特 |
|
8/4(土) |
13:00-16:00 |
ファンダメンタル分析Ⅰ(プレゼンテーション) |
学術セ・特 |
|
8/4(土) |
16:00-18:00 |
Workshop |
学術セ・会議室 |
|
8/19(日) |
9:00-16:00 |
Follow upセッション(企業価値評価) |
フォーリッジ |
資料 |
9/1(土) |
9:00-18:00 |
ファンダメンタル分析Ⅱ(合宿) バリュエーション(合宿) 投資家からみた企業評価(合宿) |
フォーリッジ |
加賀谷、吉岡、吉田 |
9/2(日) |
9:00-12:00 |
CEO/CFO Lecture(合宿) |
フォーリッジ |
内野1、内野2 |
9/14(金) |
18:00-21:00 |
アナリストによる企業評価 |
ベルサ日・Room11 |
松島 |
9/15(土) |
9:00-12:00 |
コーポレートファイナンス |
フォーリッジ |
栗原1、栗原2、栗原3 |
9/15(土) |
13:00-16:00 |
バリュエーションⅡ |
フォーリッジ |
藤森、解答案 |
9/15(土) |
16:00-18:00 |
Workshop |
フォーリッジ |
|
10/5(金) |
18:00-21:00 |
経営戦略論 |
丸ビル・Room4 |
加藤 |
10/6(土) |
9:00-12:00 |
Tax Planning |
フォーリッジ |
朝長1、朝長2、朝長3 |
10/6(土) |
13:00-16:00 |
Tax Planning |
フォーリッジ |
角田 |
10/6(土) |
16:00-18:00 |
Workshop |
フォーリッジ |
|
10/26(金) |
18:00-21:00 |
格付け |
ベルサ日・Room11 |
三宅、山本 |
10/27(土) |
9:30-12:00 |
経営改革と管理会計 |
フォーリッジ |
|
10/27(土) |
13:00-16:00 |
M&AⅠ |
フォーリッジ |
朱 |
10/27(土) |
16:00-18:00 |
Workshop |
フォーリッジ |
|
11/10(土) |
9:30-18:00 |
M&AⅡ(合宿) |
国立・マーキュ |
|
11/11(日) |
9:00-12:00 |
CEO/CFO Lecture(合宿) |
国立・マーキュ |
安藤 |
12/7(金) |
18:00-21:00 |
戦略的IR |
ベルサ日・Room11 |
佐藤 |
12/8(土) |
9:00-12:00 |
投資家との対話 |
ベルサ日・Room11 |
三瓶 |
12/8(土) |
13:00-16:00 |
CEO/CFO Lecture |
ベルサ日・Room11 |
藤田 |
12/8(土) |
16:00-18:00 |
Workshop |
ベルサ日 |
|
1/12(土) |
9:00-17:00 |
総括 |
フォーリッジ |
※学術セ・会:学術総合センター2階会議室、学術セ・特:学術総合センター1階特別会議室、如水:如水会館
フォーリッジ:セミナーハウスフォーリッジ(世田谷区)、ベルサ日:ベルサール東京日本橋4・5階
丸ビル:丸の内ビル8階コンファレンススクエア、国立・マーキュ:一橋大学国立東キャンパス・マーキュリータワー
詳しくはPDFをご確認ください。
ワークショップ概要
受講者10~15名を1グループとしたWorkshopを開催予定です。下記の3つのグループを設定する予定です。
Workshopでは、ベスト・プラクティスや失敗事例の研究やケース・スタディー、当該担当者へのインタビューなどで価値創造の手法を学んでいただいたうえで、当該事例やその討議から、自社における価値創造シナリオをレポートにまとめていただくことになります。
グループ |
テーマ |
担当講師 |
日程 |
A |
ROE経営 |
伊藤邦、藤森、河内山 |
8/4、9/15、10/6、10/27、12/8 |
B |
成長戦略 |
朱、加賀谷 | |
C |
投資家との対話 |
鈴木行、鈴木智 |