次世代 CFO・経営者等(役員・部長クラス)
2017 年 8月~2018 年 3月・月 1~2 回程度(原則・3週間に1度程度、合宿 2 回を含む)。
金曜日夕刻(18:00~21:00)、土曜日終日(9:00~16:00)、 Workshop5回(土曜日 16:20~18:00) を開催、合宿(土曜日終日、日曜日午前中)
HFLP Bは下記のような内容で進める予定です。内容については変更の可能性がある点、予めご了承ください。
ITシステムと企業価値
日程 |
時間 |
題目 |
会場 |
Download |
8/25(金) |
18:00-21:00 |
ガイダンス・懇親会 |
学術セ・特/如水会館 |
|
8/26(土) |
9:00-12:00 |
投資家からみた企業価値創造 |
フォーリッジ |
|
8/26(土) |
13:00-16:00 |
企業価値経営論 |
フォーリッジ |
|
8/26(土) |
16:15-17:00 |
Workshopガイダンス |
フォーリッジ |
|
9/9(土) |
9:00-16:00 |
Follow upセッション(会計) |
フォーリッジ |
|
9/15(金) |
18:00-21:00 |
ファンダメンタル分析Ⅰ |
如水会・コ |
|
9/16(土) |
9:00-12:00 |
ファンダメンタル分析Ⅰ(Discussion) |
フォーリッジ |
|
9/16(土) |
13:00-16:00 |
ファンダメンタル分析Ⅰ(Discussion & Presentation) |
フォーリッジ |
Aチーム、Bチーム、Cチーム、Dチーム |
9/16(土) |
16:00-18:00 |
Workshop |
フォーリッジ |
|
10/1(土) |
9:30-16:30 |
Follow upセッション(企業価値評価) |
フォーリッジ |
資料 |
10/14(土) |
9:00-18:00 |
ファンダメンタル分析Ⅱ(合宿) アナリストによる企業評価(合宿) コーポレートファイナンス(合宿) |
フォーリッジ |
中野 (password:hflpb2017) |
10/15(日) |
9:00-12:00 |
CEO/CFO Lecture(合宿) |
フォーリッジ |
江間 |
10/27(金) |
18:00-21:00 |
経営戦略論 |
学術セ・特 |
青島 |
10/28(土) |
9:00-12:00 |
M&AⅠ |
フォーリッジ |
朱 |
10/28(土) |
13:00-16:00 |
M&AⅠ |
フォーリッジ |
事前課題、当日資料 |
10/28(土) |
16:00-18:00 |
Workshop |
フォーリッジ |
|
11/17(金) |
18:00-21:00 |
グローバル・ファイナンス |
学術セ・特 |
|
11/18(土) |
9:00-12:15 |
Tax Planning |
フォーリッジ |
遠藤様1、遠藤様2、鳥飼様、瀧谷様 |
11/18(土) |
13:15-16:00 |
Tax Planning |
フォーリッジ |
角田様 |
11/18(土) |
16:00-18:00 |
Workshop |
フォーリッジ |
|
12/1(金) |
18:00-21:00 |
マーケティング |
学術セ・特 |
鷲田1、鷲田2、鷲田3 |
12/2(土) |
9:00-12:00 |
国際金融・為替リスク管理 |
学術セ・特 |
小川 |
12/2(土) |
13:00-16:00 |
M&AⅡ |
学術セ・特 |
別所 |
12/2(土) |
16:00-18:00 |
Workshop |
学術セ・会議室 |
|
12/23(土) |
9:00-18:00 |
リスク管理、ESGインテグレーション、CEO/CFO Lecture(合宿) |
一橋・マーキュ/佐野 |
神林、松原、内野 |
12/24(日) |
9:00-12:00 |
CEO/CFO Lecture(合宿) |
一橋・マーキュ |
栁 |
1/5(金) |
18:00-21:00 |
ITシステムと企業価値 |
学術セ・特 |
望月1、望月2 |
1/6(土) |
9:00-12:00 |
M&AⅡ(ケーススタディ:東京海上) |
学術セ・特 |
|
1/6(土) |
13:00-16:00 |
M&AⅡ(ご講演) |
学術セ・特 |
藤井 |
1/6(土) |
16:00-18:00 |
Workshop |
学術セ・会議室 |
|
2/2(金) |
18:00-21:00 |
CEO/CFO Lecture |
学術セ・特 |
昆 |
2/3(土) |
9:00-12:00 |
交渉論 |
学術セ・特 |
福森 |
2/3(土) |
13:00-16:00 |
非財務情報と企業評価 |
学術セ・特 |
|
2/3(土) |
16:15-18:00 |
Workshop |
学術セ・会議室 |
|
2/16(金) |
18:00-21:00 |
CEO/CFO Lecture |
学術セ・特 |
川上 |
2/17(土) |
9:00-12:00 |
投資家との対話 |
フォーリッジ |
三瓶 |
2/17(土) |
13:00-16:00 |
投資家との対話 |
フォーリッジ |
|
2/17(土) |
16:15-18:00 |
Workshop |
フォーリッジ |
|
3/9(金) |
18:00-21:00 |
パネル・ディスカッション |
学術セ・特 |
|
3/10(土) |
9:00-12:00 |
総括 |
フォーリッジ |
|
3/10(土) |
13:00-16:00 |
総括 |
フォーリッジ |
|
3/10(土) |
16:15-18:00 |
総括 |
フォーリッジ |
なおプログラム日程については原則として変更する予定はありませんが、予定いただいている日程の中での開催日時の入れ替えや開催内容の変更の可能性がある点、予めご了承ください。
※如水・コン:如水会館コンファレンスルーム
学術セ・会:学術総合センター2階会議室
学術セ・特:学術総合センター1階特別会議室
学術セ・リエ:学術総合センター1階リエゾンラボ
フォーリッジ:セミナーハウスフォーリッジ
国立・マーキュ:国立東キャンパスマーキュリータワー2F
Workshop ベスト・プラクティス事例から学び、少人数グループにおけるインタビュー、濃密な対話や討議を通じて企業価値創造をめぐる手法について学ぶ。
受講者10~15名を1グループとしたWorkshopを開催予定です。下記の3つのグループを設定する予定です。
Workshopでは、ベスト・プラクティスや失敗事例の研究やケース・スタディー、当該担当者へのインタビューなどで価値創造の手法を学んでいただいたうえで、当該事例やその討議から、自社における価値創造シナリオをレポートにまとめていただくことになります。
グループ |
テーマ |
担当講師 |
日程 |
A |
稼ぐ力・資本生産性 |
伊藤邦雄(一橋大学)、藤森裕司(JPモルガン、河内山拓磨(一橋大学) |
9/16、10/28、11/18、1/6、2/17 |
B |
事業構造改革・成長戦略 |
朱殷卿(コアバリューマネジメント)、加賀谷哲之(一橋大学) |
|
C |
投資家との対話 |
松島憲之(三菱UFJモルガンスタンレー証券)、鈴木智大(亜細亜大学) |